独り言 (2006.1.2〜2007.3.21)

最近の独り言へ戻る
トップページへ戻る

▼夏目▼
郵便局ATMで千円札を30枚ほど下ろした。
なんとなくあっさりしてるなと思ったが、よく見たら全員夏目さんだった。
民営化を前にした棚卸でどっかから在庫がごっそり出てきた、とかの事情だろうか?
今さら怪しまれそうなので、さっさと使うことにする。
2007/10/10
20人の夏目さんを並べて見ていると(10枚は使った)、
「大蔵省印刷局製造」
「財務省印刷局製造」
「国立印刷局製造」
の3種類いらっしゃるのに気がついた。
野口さんは全員「国立印刷局製造」だと思う。
2007/10/11

▼最近▼
ここの更新が滞りがちなのは深い意味は無いのですが、
とりあえず元気にやっております。
2007/9/17

▼期日前投票▼
参議院議員選挙の期日前投票に行ってきた。
初めての体験だが、会場で渡される「宣誓書」に住所氏名生年月日を書いて
当日不在の理由(選択式。今回の場合は“市外への外出”)にマルを付ける以外は、
いつもの選挙と全く同じだった。
訪れた19時前の時点では待たされない程度にほど良く人が居て、そのあたりも
選挙当日に行くのと変わらず。
これほど手続が簡単だと、選挙当日にさほど大きな用事がなかったとしても、
事前にちょっと市内へ出掛けるついでに投票を済ませておく、というのは有りかもしれない。
2007/7/17

▼入梅▼
本日、九州北部(山口県を含む)が梅雨入りしたそうだ。
こういうのを見ると山口は九州のおまけであるらしい。
(「中国地方」にはまだ梅雨入り宣言は出ていない。)
しかしまあ、週間天気予報を見るだけで鬱陶しい。
降水確率が60,80,70,50,50…て。
2007/6/13

▼かえるのうたが▼
田植えであたりの田んぼに水が入ったせいなのか、
明日から天気が崩れるからなのかわからないが、
今日はやたらとカエルの声を聞く。
あたり中からグァグァゲコゲコという声がするのは楽しい。
この季節、用水路が至るところで堰き止められて、
水深がいつもより遥かに深くなっているのも趣があって良い。
2007/6/12

▼がむしゃら閉鎖▼
画像掲示板サイト「がむしゃら」が突然閉鎖した。
他の画像掲示板サイトの管理人が逮捕された余波を受けたらしい。
いちおう18禁ではあるのだが、ニュース板とか鉄道板とか、
風景写真を載せて場所を当てる「ここどこ」板なんてのもあって、
毎日のように訪れていただけに、がっかりだ。
そういう人は多いらしく、早くも
他の画像掲示板へがむ住人の大移動が起こっているらしい。
2007/5/24

▼コインランドリー2▼
今週末も晴れたので、布団とカーペットをコインランドリーに持ち込んだ。
作動中の様子を見ると、綿が水を吸って膨れ上がった様子にちょっと不安になったが、
結果は綿が極端に片寄ったり洗剤が残ったりすることもなく、無事に終了。
毛布のときと同様、最初だけ乾燥機にかけてまる一日ベランダに干した。
実はこの布団、就職したときに会社から支給されたものなので、
想像すると気持ち悪いくらいの年季ものである(いくらたまには干していたとしても)。
買い換えようとも思っていたのだが、これで少しだけ延命したようだ。
あとは近所を自転車でうろうろして、部屋の掃除をして、この週末は終わり。
全然遠出はしてないけど、こういう過ごし方も悪くない。
2007/5/20

▼本日のCD購入・大山百合香▼
CMの後ろで流れていた、やたらさわやかな歌声が気になった。
何のCMだったかも定かでないのだが
(あとで調べると、エースコック『スープはるさめ』のCMだったようだ)、
とりあえず画面下に出ていた歌手名をメモして、ツタヤへ。
で、大山百合香さんの「KIND OF BLUE」というアルバムを買った。
沖永良部出身の23歳(偶然今日5/20が誕生日らしい)で、
アルバム1枚のほか既にシングル5枚を出しているとの事。
見た目もわりと可愛い。
(ただちょっとキツめの目が“はだしのゲン”を思い出させたのだが…)
CM曲(小さな恋のうた)以外も含め、想像通り歌は私好みである。
kiroroとか柴田淳好きな人は好きかもしれない。
2007/5/20

▼コインランドリー▼
天気が崩れると思われた週末も、土曜の晩以外はずっと晴れで終わった。
なわけで、今日は初めてコインランドリーを使用。
毛布も洗濯できるらしいことが判ったので、使い込んだ毛布を洗ってみた。
少しだけ中を眺めていたが、どうやらふつうにじゃぶじゃぶ水洗いしている様子。
その後少しだけ乾燥機にかけて持ち帰り、あとは天日で干してふかふかに。
毛布の洗濯なんて大変だろうと思っていたが、
こんな簡単にできるのなら、もっと早くに洗っておけばよかった。
今度は(ちょっと怖いけど)布団もあそこで洗濯してみよう。
2007/5/13

▼生きてます▼
いつの間にか4月も下旬になったが、
先月末から連続して風邪をひいていたのが、ようやく治りかけてきた。
体調を崩すと、毎日必要最低限のこと以外はしなくなるし、
それ以上に、気分的に何もやる気がおきなくなる。
気持ちの良い季節なだけに、勿体無く情けないと思いつつ、毎日無為に過ごしていた。
体調が悪いと、健康が回復したら何でも出来る、やってやるぞ、と
そのときは思うのだが、いざ回復したら日がなネットを見たりと、
結局のところいつもと変わらないだらけた休日を過ごす私である。
そういうわけでここの更新も滞ってましたが、とりあえず生きてます。
2007/4/22

▼春分の日▼
今日は休みにも関わらず朝8時に起きた。
することは、週末に阿蘇山に行った際のあと片付けである。
まずは衣類の洗濯。そしてテントを干し、シュラフを干し、登山靴の汚れを落とす。
テントは車を近くのスーパーへ避難させて、家の前の駐車スペースに広げてみる。
二人用テントなので、車一台分のスペースで必要十分だ。
広げると中に入って昼寝がしたくなるが、アヤシイ人と思われるのも何なのでやめた。
テントを干している間に、コッヘルをきれいに洗剤で洗いなおし、この際ついでに、
長い間やってなかった部屋の掃除機がけもやっておくことにする。
仕上げに“ころころ”でカーペットのごみ取りをして、部屋の掃除を終了。
買い物なども入れるとこれらだけで一日が終わってしまったが、
どこへも出掛けなかった割には、充実した休日だったと思う。
2007/3/21

▼広電▼
春の18きっぷで広島へ行ってきた。
広島はよく通過はしているのだが、町へ出るのは久しぶりである。
繁華街である紙屋町のあたりもぶらぶらしたのだが、
街の人の多さとともに、その路面を走る広島電鉄の元気の良さには感動した。
かなり頻繁に、それも単車でなく3連接や5連接といった長い電車が来るのだが、
どれもかなりの乗車率で、皆当たり前のようにカードや回数券で乗り降りしているのだ。
車輌についても、他都市のお古もまだ多く残るのだが(趣味的にはありがたいことだ)、
明るく綺麗な新型の低床車が多くて、それだけ投資しても見合う収入があるということなのだろう。
宮島方面は別にして、沿線は(高知や昔の岐阜のように)街が途切れることはないし、
町の規模的にも、広島というのは路面電車に合った町なのかもしれない。
2007/3/10

▼今城塚古墳▼
大阪府高槻市に今城塚という古墳がある。
茨木市にある“継体天皇陵”は別人でこちらが真の天皇陵であるという説が強かったのだが、
最近またそれを裏付ける新たな証拠が発掘されたらしい。
この今城塚古墳、天皇陵指定がないため柵も塀も無く、誰でも進入し放題、
堀も半分畑になってたりする状態で、憩いの緑地と化していてそれが良い感じだったのだが、
これを機に変に管理が厳重になったり綺麗に整備されたりはして欲しくないなと思う。
参考記事
2007/3/4
継体天皇が携帯天皇になってたことに気付いたので修正しました。
府警、いや、父兄、じゃなくて不敬な奴です。
2007/3/6

▼まだ2月▼
今日は春のような陽気。
手袋無しで自転車漕いでも全然OKなほどで、
折チャリを輪行してサイクリングでもしたくなった。
このまま春になればよいのに。
2007/2/20

▼僕の彼女はサイボーグ▼
とかいう映画の撮影に、母校・大阪府立高槻南高等学校の跡地が使われたらしい。
綾瀬はるか主演の韓国映画で、「猟奇的な彼女」や「僕の彼女を紹介します」の
続編的な位置づけとのことだが、意外なところでうちの母校が出てくるものである。
2005年に廃校になったとは言え、校舎やグランドはそのまま残っている筈なので、
撮影には使いやすい環境だったのかもしれない。
普段は映画を観ることのない私だが、公開された暁には一度観に行こうと思う。
アクション映画?で突然知った景色が出てきたら、思わず噴いてしまうかもしれないが。
参考記事
2007/2/17

▼秋の気配▼
異常なほどの暖冬から、やっと冬の寒さが戻ってきた今日この頃だが、
勤務先では今日もオフコースの「秋の気配」が流れていた。
機械動作時の、安全のための警報音なのだが、最近はブザーのような音だけでなく、
ユーミンとかオフコースとか、色々なメロディーが選べるようになっているらしい。
(選曲が二昔前なのは従業員の平均年齢に合わせているのか?)
しかしあれを毎日聞いていると、好きだった曲も嫌いになりそうだ。
2007/2/15

▼OB総会▼
こないだの連休は浜名湖、そして京都での山歩会OB総会へ。
OB総会は、自分の前後の代が殆どいなかったのは残念だったけれど、
卒業以来お会いしていなかった一つ上の先輩に会えたのは今回一番の収穫だったし、
さらに上の見知らぬ先輩方や若々しい現役の学生に囲まれるのも悪くなかった。
(もっと色々しゃべればよかったとも思うがそもそも人見知りなんで無理はしない。。)
おれも歳とったなあ、とか、いろいろ考えるところはあったが、
自分のいたサークルが卒業後もずっと立派に(基本的なところは変わらずに)活動を続け、
しかもこうしたイベントに呼んでもらえるというのは、有り難いことだと思う。
ここ数年、山から完全に遠ざかっている私だが、また山歩きもしたくなってきた。
大変だと思うけど、OB会、またやってね。>現役の人
2007/2/13

▼地方局▼
NHK山口放送局の出田奈々(いでたなな)アナウンサー。
朝と昼(食堂のテレビ)、毎日のように顔を見ているが、
彼女が出るたび「出たな…」とつぶやくのは私だけではないと思う。
2007/2/6
ちなみに出田さん、06年入社の新人さんとのこと。
あの小野文惠アナウンサーも初任地は山口局だったらしいし、
地味な印象しかない出田アナだが、今後ビッグになる人なのかもしれない。
2007/2/12

▼近況▼
下記から2週間後、指の固定を外した。
まだ本格的に回復したわけではないし、動かすと少しの痛みや違和感は残るが、
やれやれである。
と思っていたら風邪をひいて、さらに1週後の今はようやく治ってきたところ。
会社を休むほどひどくはなかったものの、他に何かする余裕が無いまま、
気が付くといつの間にか2月になってしまった。
とりあえず今の楽しみは今週末の浜名湖での山歩会イベントである。
体調回復がこれに間に合ってよかった。
2007/2/5

▼レントゲン▼
年末以来の外科を訪れる。
怪我をしてから1ヶ月近くになるが、
指のレントゲンを撮ると、素人目にもまだはっきりと隙間が空いているのがわかる。
医者(説明もちゃんとしてくれ、優しく頼りがいのある先生です)の説明によると、
まだ骨は出来ていないが、その素になる成分を作り出している最中であるとのこと。
今できることは、このまま動かさないで固定しつづける事であるらしい。
そう言われるのであれば、きっとそうなのだろう。
しかし折ったのが左手、しかもあまり使わない薬指で本当によかった。
これが右手だったり、左手でも親指などであれば困難が多かっただろうと思う。
2007/1/12

▼納豆▼
スーパーから納豆が消えている。
調べてみると、テレビで放映された影響らしい。
またみのもんたが余計なことを言ったのかと思ったが、
ネットでの情報によると、今回は「あるある大辞典」が騒ぎの発端とのこと。
関西人にしては納豆は割と食べるほう、くらいの私にとっては、
別に無ければ無いで、何も困るわけではないのだけれど、
しかし忽然とひとつ残らず無くなっている納豆売り場を見ると、
その光景にはそら恐ろしさを感じる。
2007/1/11

▼散髪▼
散髪へ行った。
頭を洗ってもらうのがやたら気持ちよいなと思ったが、
よく考えたら12月中旬に左手の指を骨折して以来この3週間ほど、
まともに10本の指を使って頭を洗ったことがなかったのだ。
最初は千円のところでカットだけしてもらおうかとも考えていたが、
今回の場合は洗髪付きにしといて正解だった。
2007/1/8

▼チキンラーメン▼
安藤百福さんが昨日、亡くなったとの事。
日清食品の創業者であり、インスタントラーメンの生みの親である。
今では何の不思議も無く食べているが、
お湯をかけてたった3分で食べられ、保存期間も長くてそこそこ美味しい。
おそろしく画期的な食品を開発したものだと思う。
世界規模で考えても、日本発のモノとしては、
電気製品や機械類、アニメなどともに、かなり影響を与えているのではないか。
ちなみにこの方、チキンラーメンの研究開発は阪急沿線・池田の自宅で行い、
最初の工場は大阪市内の十三、その次の工場は高槻市・富田(現ダイエー摂津富田店)に開設、
ついでに立命の先輩でもあるようで、私にとっては微妙にご近所さんでもある。
2007/1/7

▼ぼけぼけ▼
帰宅して戸を開けようとしたら家の鍵がなかった。
どうやら会社に置き忘れてきたらしい。
車のキーも家の中だし、他に選択肢もないので、再び15分の道のりを自転車で戻った。
会社のロッカーに鍵を発見したときはほっとしたが、
余分な往復だけで30分、本来の時間も足すと45分も時間を費やしたことになる。
最近ポカミスが多いとは思っていたが、
仕事だけでなく、こんなところでやっちまうとは。。
2007年仕事始めの日の話である。
2007/1/5

▼中江有里さん▼
テレビで久しぶりに中江有里さんを見た。
平成教育委員会に回答者の一人で出ていたのだが、相変わらず可愛らしい美人さんだ。
あれで私と同い年というのだから、33歳も捨てたものではない。(人妻だけど。)
合計成績も回答も、本人のキャラクター同様、地味なものだったが、
見ているこちらとしては、明日から仕事だという憂鬱な気持ちが少し解消された。
女優にとどまらず最近では脚本家や作家としても活躍し、忙しいのかもしれないが、
こうやってたまには地上波のテレビにも出演してほしいものだ。
2007/1/4

▼年始▼
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
〜〜
年末年始は四国経由で大阪へ帰省したが、あれこれ大阪市内や京都へ出掛けているうちに、
あっというまに実家での4日間が過ぎた。
勝手知ったる地域をうろうろ出歩くのは心落ち着くし、
自分で作らなくても食事が出てくるというのはそれだけでも幸せだった。
明日からはまた日常の生活が始まる。
山口での生活もこれで半年が過ぎたが、
今年は仕事も日々の生活も、ここに慣れて楽しめるようにしたい。
2007/1/4

▼年末▼
12月は東京・茨城まで遠征してみたり、
その後駅から家までの間で自転車でこけて指の骨を折ってみたり、
例年どおり直前になってからばたばたと年賀状書きにいそしんでみたりで、
このサイトもずっと放置していましたが、
気が付いたらもう明日は大晦日、という時期になりました。
私はこれからちょっと寄り道してから帰省します。
よいお年をお迎えください。
2006/12/30

▼セブンイレブン▼
通勤路の途中にコンビニがオープンするらしい。
今までも24時間営業の大型スーパーがあったので全く不便はなかったが、
なぜかコンビニが一軒も無く、寄ろうとすると遠回りを強いられてきたので、
公共料金の振込やコピー利用には便利になりそうだ。
(ローソンやファミマであれば高速バスチケットも購入できたのだが、その点はちと残念。)
ますます寒くなると、つい あんまん など買ってしまいそうだ。
顔を覚えられない程度に利用しようと思う。
2006/12/12

▼ごぼ天▼
今夜はおでん。
おでん用の練り物セット(+大根)をおでんの素で煮ただけの手抜きおでんだが、
おでんなど久しぶりに食べた気がする。
少なくとも昨年9月に自炊を始めて以来、自分ではやったことがなかった。
煮えるのに少々時間がかかることを除けば、作ること自体は簡単だというのがわかったし、
美味しかったので、またやろうと思う。
2006/12/10

▼省エネ▼
仕事から帰宅したら、部屋でエアコンが頑張っていた。
今朝起きがけにちょっとだけ付けたはずの暖房が、一日中入っていたらしい。
日ごろのちまちました節約が、木っ端微塵にされたような気がする。
2006/11/30

▼季節もの▼
すっかり更新が滞っていたが、生きている。
今日所用で駅を訪れたら、冬シーズンの「青春18きっぷ」のパンフレットを見つけた。
気が付いたら、そういう時期なんだな。
年末はまた大阪へ帰るが、鉄路、バス、空路、航路・・・と
帰省の手段をいろいろ考えるだけで、けっこう楽しかったりもする。
2006/11/29

▼冬が来た▼
今朝からやたら寒くなった。
手がかじかむ感じとか、耳が痛くなる感じとか、なにやら懐かしい。
これ以上寒くなると辛いかもしれないが、自転車通勤でがんばってみようと思う。
2006/11/7

▼本日の記事▼
23歳の新任小学校教師がストレスで自殺するという事件があったらしい。
記事 によれば、仕事自体の多忙に加え、保護者とのトラブルが原因だという。
これがもし一般企業なら、就職して半年も経たない新入社員であれば、
本人が一生懸命なら多少の失敗は許されるものだと思うし、
女性ならなおさら、周囲からちやほやされていても罰は当たらない時期だと思うが、
この先生の置かれていた環境は、かなり厳しいものだったようだ。
つい数日前まで自分が学生だった人間がいきなり担任(しかも1学年1クラス)をし、
慣れない(本来の)仕事で疲れきったうえに、親の苦情への対応もしていたという。
考えただけでもしんどそうだ。
保護者もおそらく最初からなめてかかっていたのだろう。
自分の子供が大事なのは当然だが、相手も対等な社会人だとなぜ考えられないのか。
先生自身にも多少の落ち度はあったのかもしれないが、それにしても気の毒な事件だ。
2006/10/26

▼ヘッドライトテールライト▼
こないだから調子の悪かった自転車のライトが、ついに付かなくなった。
以前は単に「車に存在を知らせるため」のものでしかなかったが、
ここへ来てからは暗い夜道を照らす、走行のための必需品になっていたので、
こういう状況はとても困る。
ただ、まれに付くこともあるので、電球切れではないらしい。
そこで、ダイナモからランプ部分へ続く銅線の先端の皮膜を剥いてみたり、
豆球のおしりの部分に接触する金属片を磨いてみたりしたら、
どの部分が当たりだったのかは知らないが、再び点灯するようになった。
自転車のライトって、+と−があるわけでもなく、どうやって光っているのか
もうひとつ仕組みがわかってないのだけれど(交流の電気なんですよね?)、
とにかく夜道を走れるようになっただけで安心である。
2006/10/25

▼ミニツーリング▼
午後から2時間だけバイクを走らせてみた。
防石鉄道廃線の痕跡に立ち寄りつつ、さほど考えもなく北へ。
山口の道は思っていたよりも良い、と思っていたらそうでもなくて、
それまで快走路だった2桁県道が、峠を越えた途端に完全一車線になったりしてくれる。
(そういう道を敢えて選んで走っているのは私なのだが。。)
今はバイクなので酷道でも狭道でも関係なく楽しんで走れるけれど、
これだけ狭いと車だったらパニックになるだろうなと思いつつ、
今のうちにこのあたりの道の知識を蓄えておかないとな。と思った。
2006/10/22

▼半袖▼
半袖での通勤がつらくなってきた。
体育の日のあたりってこんなんやったっけ。
もっと暑かった気がするが。
2006/10/10

▼トロピカーナ▼
Tropicana PURE PREMIUMというジュースがある。
成分無調整、ストレートの高級オレンジジュースである。
1L398円で手が出なかったが、賞味期限が明後日で半額になっていたので買ってみた。
確かに濃縮還元のものとは全然味が違うし、香料が使われていないのも良いが、
倍以上の値段を出してまで飲むほどのものかというと、そうでもないようだ。
ということがわかった。
2006/10/2

▼上期終了▼
中間期末である。
今まで期末は出張というパターンが7年間続いたので、
出張の無い9月末(3月末)はどこか物足りない。
今回のように期末が週末の場合は、
終了後に現地解散でひとりミニ観光という役得もあったものだが。。
2006/9/29

▼1周年▼
去年の9月18日は引越をしていた。
尼崎市内の会社の寮から大阪府大東市へ。実質初めての一人暮らしを始めた。
そして今年の7月からは、転勤のため山口県某所で暮らしている。
大東市に長居する気は無かったものの、
まさかこの1年間に2度も引越しをすることになるとは思わなかった。
ましてやちょうど1年後にこうして独り台風におびえていようとは夢にも思わなかった。
あと1年後の私は何処にいるのだろうかな。
2006/9/17

▼あらしのよるに▼
台風が接近中。
最初の停電が15分ほどで復活し、やれやれと思った矢先に再び電気が止まった。
慌てて電池式のヘッドランプを取り出したが難儀なことだ。
外は相変わらずゴーゴー、窓もばたばた言ってるし、突風が来ると振動を感じる。
この建物自体が壊れたり浸水することはおそらく無いんじゃないかと思うが、
ガブとメイのような禁断の友情が芽生える相手もないし、
こう真っ暗ではやることも無いので、溶ける前にアイスを食べてさっさと寝ることにする。
(こうしている間にもノートパソコンのバッテリはどんどん減っているし。)
しかし、台風に備えて今日は多少、食料の買出しをしていたのだが、
冷凍食品やら要冷蔵のものを溜め込むのは全くナンセンスだったらしい。
明日は自然解凍された冷凍食品の処分祭になりそうだ。
2006/9/17

▼やつが来た▼
玄関のチャイムが鳴った。
宅配便かなにかかと思ってドアを開けると、NHKだった。
ついに来たか・・・。
少々うろたえたが、もともとNHK嫌いではない私。
はたらくおじさん や たんけんぼくのまち は大好きだったし、
今は半井小絵さんや有働由美子さんのファンであるし、
年末は(演出過多にうんざりしつつも)紅白を見ないと落ち着かない。
というわけで、受信料は払うことにした。
一度払ってしまうと日本に居る限り死ぬまで付いてきそうだが、
世界でも特異なこの「受信料」制度の維持に協力してみるのもよいかと思う。
2006/9/16

▼雨▼
50、60、70、50、50、50、40…。
明日からの毎日の降水確率である。
地球温暖化防止のために毎日自転車通勤をしている私にとっては、
厳しい一週間になりそうだ。
2006/9/12
とか言っていたらいつの間にか明日の予報は晴れ。
降水確率も0〜10%になっている。
晴れてくれること自体はとても有り難いのだが、
どうせ雨だし…と思って今朝洗濯を済ませてしまったのが残念だ。
今も部屋干ししたままの洗濯物(一日経っても生乾き)がうらめしい。
2006/9/13

▼秋▼
昨晩は激しい雷と豪雨だった。
たまたま自転車で町へ外出中だったのだが、雨だけならともかく、雷の光と音が絶えること無く、
かなり近いかむしろその只中にいるようだったので、カッパ着て走るのに恐怖を覚えた。
無事帰宅したときには心底ほっとしたが、
それから一夜明けると、昨日までが嘘のようにやたらと涼しくなった。
今年の夏は夏を感じる余裕もなかったので、こう急激に秋になられるのはとても寂しい。
2006/9/10

▼TSUTAYA▼
aikoの新譜を借りに、こちらへ来て初めてTSUTAYAを利用した。
場所は変わっても店内は似たようなものであるが、
大阪(大東市)で作ったカードで、何事も無くレンタル出来てしまうのには感動した。
本当は住所変更の手続きくらいはすべきだったのだろうが、それも何も言われなかった。
帰りに「洋服の青山」へ寄った際も、以前に西淀川店で作ったカードのポイントが使えたし、
このぶんだときっと、近所にある「ブックオフ」でも尼崎での会員カードが使えるに違いない。
旅人モードで考えると全国にチェーン店ばかり増えるのは味気なくて寂しいものだが、
実際自分がそこに住むとなると、今まで馴染みの店がそこにもある、というのは、
(特にその土地に馴染んでいない最初の頃は)それだけで安心するものではある。
最近やる気が起きず(このサイトの更新も滞ってましたが…)、
ステレオコンポも引越し以来1ヶ月半の間、段ボール箱に入ったままだったのだが、
今回のCDレンタルを機会に、再び組み立てて復活させた。
ウォークマンと違ってやはりよい音だ。
また少しずつ自分の生活を取り戻そうと思う。
2006/9/9

▼幽霊列車▼
三重の名松線で深夜に無人の気動車が動き出し、8.5kmも走ったらしい。
車止めをかけ忘れたために勝手に走り出したとのことで、
幸い、踏切の警報機や遮断機は自動的に作動して下りたらしいが、
静かな山間に突然エンジン音も無い真っ暗な列車が来るというのは、
もしその場に居合わせたらかなりの恐怖だったに違いない。
・・・
と思っていたのだが、、
先ほど、ネット上の某掲示板で、
 一人で走ってみたかったんだよ、この子。
という書込みを見かけた。
さっきまで幽霊列車を想像していたのに、
これを見た途端、突然ほのぼのエピソードに変わってしまったのが
自分でも可笑しい。
2006/8/21
参考。
勝手に動き出したキハ11って こんなやつ です。
(一部違うのも混じってますが…)
鉄道車両の中では「かわいい」部類に入ると思います。
この子呼ばわりする気持ちもわからんでもないです。
2006/8/23

▼レジ袋▼
こちらのスーパーで渡されるレジ袋は、小さい。
大阪では適当に入れても十分スペースにゆとりがあるサイズのものを渡されてたし、
あるいは2つもらっても1つは使わず余ってしまうという事が日常だったのだが、
今はちゃんと考えて袋詰めしないと、買ったものがあふれてしまう。
最寄の店だけでなく他のスーパーでも買ってみたが、傾向は同じだった。
資源の節約という点で見れば進んだ地域なのかもしれないが、
昔からパッキングの苦手な私は、買い物のたびにちょっとした緊張を強いられる。
2006/8/10

▼ムーンライト九州▼
盆休みの指定券を入手。
朝出発して普通列車を乗り継ぎ、一日かけて大阪へ帰省するつもりだったが、
残1席だった夜行の指定席が取れたので、これで帰ることにする。
ちなみにこの「ムーンライト九州」、今まで休みのたびに、
大阪から九州各地への往復に使っていた、馴染みの夜行快速列車である。
転勤して遠くに引っ越したつもりでも、実は方向が逆になっただけで、
乗る列車自体は何も変わってないのはどうしたものか。
ついでに社会人10年目になる私だが、
学生時代から乗る列車が何も進歩していないのもどうしたものか。。
2006/8/8

▼スウィングガールズ▼
テレビでやっているのを観たが、面白かった。
四国が舞台だと思い込んでたら、みんな東北弁?しゃべってた。
私はどうも がんばっていきまっしょい と混同していたらしい。
上野樹里さんかわいー。
2006/8/5

▼レバノン▼
イラクのときも思ったが、
なぜ、空襲、ではなくて、空爆、なんだろう。
空襲、だと圧倒的にマイナスイメージだからだと邪推しているのだが。
落とすのが焼夷弾だと空襲なのか?
2006/8/5

▼11周年▼
@ニフティからメールが来た。
8月3日で、私がニフティに入会して11年目になるらしい。
だからと言って何をくれるというわけでもなさそうだが、
ニフティサーブでパソコン通信を始めたのがそんな昔のことだとは感慨深い。
当時はDOSでWTERMというパソコン通信ソフトを使ってやっていたものだ。
しかしこのニフティ、老舗の割には引越しに関する手続きは相変わらず対応が悪い。
ADSL開通に手続き開始から2週間かかるところまでは仮にしょうがないとしても、
旧住所で先に解約を済ませてからでないと、新住所での手続きが開始できない、
つまりどちらかで必ず、最低2週間ネットが出来ないことになってしまうあたりは、
本当に何とかならないものかと思う。
老舗というか大手としてのおごりが出ているのではないか。
2006/8/3

▼週末せまる▼
まもなくこちらで実質初めての2連休がやってくる。
土日で引越しして、その次の週末は会社の行事と、
この3週ほどほとんど身体を休める暇がなかったので、正直かなり待ち遠しい。
別便だったバイクも届くので、ちょっと走りに出てみようか。
こんなに週末が楽しみなのは、新入社員の頃以来かもしれない。
(ていうか、実際新入社員みたいなものだからな。。)
2006/8/3

▼自炊再開▼
持ってきたコンロが使えないので(都市ガス→プロパンへの部品交換中)、
このところ夕食は、ごはんだけ炊いてあとはスーパーの惣菜で済ませていた。
それにも飽きてきたので、今日はアウトドア用のガスバーナー(カセットコンロ仕様)を
出してきて、みそ汁つくって肉を焼いて食べた。
小さいので鍋をかえしそうになるし、火力が弱いのも扱いづらいが、
たとえ出来合いの味付け済みの肉であっても、うちで調理してすぐ食うのはうまい。
大層な料理をするつもりはさらさら無いし、たった9ヶ月の付き合いだけれども、
自分にとってはあのガスコンロ、既に生活必需品となっていたらしい。
はやく帰ってきて欲しいものだ。
2006/8/2

▼再び県民▼
本日、防府市役所へ転入届を提出。
警察(免許証)と郵便局への届けも済ませ、晴れて山口県民になった。
午前中に電話工事を終えたので、ダイヤルアップながらネット環境も復活。
このサイトもまた少しずつ更新していくつもりだ。
ところで、明日はこちらで初のごみの日。
燃えるごみは火・金、というのはわかったし、それらしきスペースも見つけたが、
置き場所が微妙に(地域別?もの別?)区分けされていて、何処に置けばよいものか。。
しょっぱなからよくわからないが、近所の人をまねてやってみよう。
2006/7/27

▼ごみの日▼
引越しまでで最後のごみの日 in 大阪府大東市。
今日以降は、大量のごみが出ないようにしなければならない。
部屋はまだ片付いていないが、出せるごみは今のうちに、と探してみると、
下のネズミ捕りシートを含めて、それなりにたくさんのごみが出た。
多かったのは食料品・調味料類で、勿体無いが使いかけのものは全て処分。
みそ、しょうゆ、サラダ油、ソース、ドレッシング関係はかなり捨てた。
まだ色々出るだろうが、明日以降は駅のゴミ箱とか使わせてもらうしかないのかな。
2006/7/20

▼続・ヤモリ▼
台所の片づけをしていたら、棚の下からネズミ捕りの粘着シートが出てきた。
入居当初に仕掛けて、自分でもその存在を忘れていたようなものだが、
見てみると、クモが1匹、G幼虫が1匹、そしてヤモリが1匹、引っ付いていた。
ヤモリはきっと、ちょっと前に姿を見せなくなった、あの彼だろう。
部屋の外に逃げ出したものとばかり思っていたが、可哀想なことをした。
2006/7/20

▼在庫処分祭▼
久々に飯を炊いて自宅での夕飯。
残りものの麻婆の素で豆腐とゴーヤを炒めただけではあるが、
有り難い事にこのところ送別会が続いていたので、久しぶりの自炊になった。
まだ冷凍食品やら乾麺やらレトルトやら、色々残っていた気がするし、
買い置きしておいたたまねぎとじゃがいもも、台所の隅に何個か転がっている。
乾物類はともかく、冷凍ものや野菜はあと数日で食べきってしまわねばならない。
ひょっとしたらこちらで食料を買うことは、もう無いのかもしれない。
2006/7/16
#なんか引越・転勤ネタばかりですが実際最近そればかりなので。。スミマセン。

▼整備完了2▼
愛車・ナイトホーク250が整備を終えて帰ってきた。
結局、バッテリ、後タイヤ、ブレーキフルード、エンジンオイル、点火プラグを交換。
けっこうな金額になったが、これでまた安心して乗り続けることが出来るというものだ。
周防の地を走りまわるナイトホークが見られる日も近い。
2006/7/16

▼整備完了1▼
行きつけの鹿もとい歯科で、定期健診とクリーニング。
ベテランの歯科衛生士さんにやってもらう歯石除去と歯の清掃は、
痛いときもあるが、安心感があって心地よい。(自然と睡魔が…口が閉じてしまう…)
最後という事でいつもよりやや念入りなクリーニングが終わり、
転勤先あたりで先生の知り合いがいれば紹介しましょうか、と聞かれて、
こちらとしてもぜひお願いしますと答えたものの、
結局、山口県地方にはここの歯科医の知り合いは一人もいなかったらしい。
今のところはわりと良かったのだが、歯医者は当たり外れが激しいだけに、
あちらでは歯医者の世話にならないよう気をつけねばと思う。
2006/7/15

▼あるじなしとて夏な忘れそ▼
久しぶりに家に帰り、ドアをあけると、
日本の夏の風物詩である例の生き物が、かさかさっ…とお出迎えしてくれた。
去年に越してきて以来、小さいのは見かけても(あるいはネズミは見かけても)、
ちゃんと羽の生え揃った成虫にはお目にかからなかったのだが、
最後の最後になって、お出ましになったらしい。
Gさん、初めまして。そして、さようなら。
2006/7/8

▼ほっかほっか亭▼
数日間の仮赴任中、外食にも疲れたのである日の夕食はほか弁にした。
近くで発見したほっかほっか亭で「のり弁当スペシャル」を頼もうとしたら、
・・・無い。
各地区ごとに運営会社が違うというのは知識としては知っていたが、
見慣れた店を見つけて落ち着けると思ったところだけに、
メニューまで違うのはちょっとしたショックだった。
ちなみに Wikipedia によると、日本全国で(地域本部を含めて)9社から成っていて、
関西地区は「ハークスレイ」、関東甲信越と九州・山口は「プレナス」という会社であるらしい。
なんで九州と関東が同じなのかとか謎も多いが、とにかく地域差があるのは確からしい。
2006/7/8

▼サイクルベースあさひ▼
転勤が決まって初の週末。
気は急くものの、引越しはまだ先なので(少なくとも家では)やることはあまりない。
今できるのは、部屋の整理と冬物の片付けくらいか。
ただ、購入店でのアフターサービスがあるものは今やっておいたほうがよいかも、と思い、
今日は折り畳み自転車と250ccバイクを、買った店へ持っていった。
自転車は少々異音がしていたのが、無料でギアの調整をしてもらえて解消。
バイクは、新車で購入してからちょうど丸4年になるので、全体的な点検を依頼した。
自転車屋は大型チェーン店ではあるものの広島が最西端らしいし、
バイク屋は地元商店でどうしようもないので、いずれにしても今見てもらって正解だろう。
あとは、積読状態だった文庫本をまとめて古本屋へ売却。
ザック一杯に積めた約100冊の本が、975円の現金になった。
こうして少しずつ身軽になってゆく。
2006/7/1

▼異動▼
このたび山口県某所へ転勤することになった。
大阪近辺でばかり生活していたので、人生初の近畿圏外進出である。
職場としては3ヶ所目、長い目で見れば良い経験になると思うし、
自分で希望していたことでもあるのだが、
今の職場には長いこともあり、自分にとってかなり居心地の良い場所になっていたので、
そこから離れなければならない事だけが残念だ。
全く未経験の場所、仕事になるので、
今後しばらくの間は余裕の無い生活が続くかもしれないけれど、
少し、頑張ってみようと思う。
このサイトでは仕事については一切触れないのが私の中でのルールだったが、
今回だけ、ちょっと破ってみた。
この場でお知らせできる部分については、今後もまたご報告していこうと思う。
ちなみに引越はまだちょっと先、7月下旬の予定である。
その前後は再びサイトの更新ができない状態が続くかもしれないが、
ご心配なさいませんよう。
2006/6/28

▼雨▼
この先天気が崩れると聞いて、
今朝は少し早起きして洗濯機を回した。
とりあえず外に干して、出勤。
帰ってから天気予報を見ると、本当に、今週来週と見事に雨が続くらしい。
今日やっといてよかったな。
2006/6/21

▼未来少年コナン▼
Yahoo!動画で、「未来少年コナン」が公開されている。
遠い昔にテレビでやっていたのを見ていた記憶はあるが、
登場人物と主題歌くらいは覚えていても話の筋はほとんど忘れているので、
どんな話やったかな、とちょっと見始めるとはまってしまい、
昨日・今日と、10話ほど続けて見ていた。
物語自体がもちろん面白いのだけれど、
今だから言えることだが、その後の宮崎アニメの原型が随所に出てくるのがまた面白い。
全体的にはラピュタで、それにナウシカをちりばめてカリオストロの城をまぶした感じだ。
(さすがにトトロや湯婆は出てこない。)
ちなみに舞台は2028年、地球を破滅させた最終戦争の20年後という設定である。
世界戦争まであと2年やんという突っ込みは置いておいて、放送された当時は、
東西冷戦の中、半ば本気で世界戦争が危惧されていた時代なのだろう。
アドレスはこちら(〜06.9.25迄 06.6.30迄)。
http://streaming.yahoo.co.jp/p/t/00043/v00067/
しかし自宅にいながら無料で全26話が見られるとは、夢のような話である。
うちのADSL(1Mbps)でも低画質なら途切れたりせずそれなりに見られたので、
ブロードバンドであれば誰でも見ることができると思う。
(ダイヤルアップの方は近所のレンタル屋へ。。)
2006/6/11
15話まで見たら“かおなし”みたいなのまで出てきた。
想像以上だ。あなどれん。
2006/6/12
結局、今までに通しで2回見てしまった。
オープニング曲の歌詞が全部ひらがなで出てくるあたりを考えると子供向けなのだろうが、
シリアスな設定や登場人物の描き方の深さは、明らかに子供向けマンガの域を超えている。
当初放映当時に幼稚園児くらいだった私が、話の内容を理解できなかったのも無理は無い。
(大人でも一話見逃すと話に付いていけなくなりかねない。)
一方で深刻な中にも適度なおふざけがあり、基本的には楽天的・プラス思考で貫かれているので、
(なにせ最終回のタイトルが「大団円」である)、あまり考えすぎずに楽しめるのがまた良い。
上にも書いたが、全くもってあなどれないアニメである。
公開期間は当初9月までとの事だったが、最近見ると「6月30日まで」に変更されている。
興味を持たれた方は至急、視聴をはじめることをお薦めする。
ラピュタ嫌いの人でなければぜひどうぞ。
2006/6/18
しつこく追記。
実家に帰ったときに「コナン」の話をしてみたら、父・母とも「あれは面白かった」と言う。
自ら進んでアニメを見たりしない人達だと思っていたので少々意外だったが、
それは単に子供に対する体裁で、幼かった私をだしにして、
当時まだ30代だった両親自身が、楽しんで観ていたのに違いない。
(ちなみに父はジムシーとその飼い豚の「うまそう」がお気に入りだったらしい。)
ちゃんと話の筋を理解しつつリアルタイムで毎週楽しんでいた彼らに、ちょっと嫉妬。
2006/6/25

▼千円札▼
あの、前の千円札の人…。
と言われて、頭に思い浮かんだまま、
「伊藤(博文)さん?」
と言ったら、???な顔をされた。
そうか、今は夏目さんから野口さんに変わったのだったな。。
ちなみに発言の主は80年代前半生まれで、
実際、伊藤博文の千円札を手にしたことは無いらしい。
2006/6/6

▼ヤモリ▼
一昨日から部屋にヤモリが住み着いている。
換気用の小窓に張り付いているので、つぶさないよう気をつかう。
えさはちゃんといるのだろうか。
迷い込んできたのなら、外に出してやったほうがよいのかな。
2006/5/30
今日も彼は同じ場所にへばりついている。
あの場所ではいくら待っても獲物は現れないに違いない。
こんど蛾でも捕ってきて与えてみようか。
2006/5/31
いつの間にか姿を消していた。
忍び込んできたということはきっと出ることもできたのだろう。
2006/6/5

▼新大阪▼
土曜日は2組の友人の結婚式だった。
なんでわざわざその日に重ねてくるかなと思うがしょうがない。
時間もほぼ同時だったので両方への出席は出来なかったが、幸い会場までもが近所で、
当日中に2組ともに直接会ってお祝いを言えたのはせめてもである。
二人とも私と(中高と大学の)同期で、正直、話を聞くまでは同類だと安心していた(失礼)
彼らだったのだが、これでまた、独身仲間が一気に減ってしまった。
がそれはそれとして、幸せそうな様子を見るとこちらも素直にうれしくなる。
話を聞くと、頑張ったんやな、とも思う。
実際、式場で見せる言葉や態度は、見違えるように(失礼)しっかりしている。
ところで私、結婚式への出席は、今回でおよそ10回目である。
世間の平均がどうかは知らないが、
友人の少ない私にしては、かなり呼んでもらっている。
こうして招待してもらえて、幸せを一緒に祝うことができるのは、
それだけでも有り難いことだと思う。
2006/5/29

▼連休▼
この土日は4月以来久々の2連休だった。
ストレスを買い物で発散するタイプの人間ではないのだが、
歯の治療にちょっと贅沢な材料を使ってみたり(審美というよりは健康上の理由ですが)、
その帰りには最新型のMDウォークマンを買ってみたり、
他にも自転車用のバッグやら雨傘やら、米やら味噌やら、色々買い物をして、
結果的にかなり出費をした週末になった。
このところの仕事漬けだった毎日を考えると、
まあ、たまにはこういうのも、いいかもしれん。
2006/5/14

▼バケットシート▼
いつもの電車(207系)のいすがバケットシートになっていた。
一人分にそれぞれ窪みがついているタイプのロングシートである。
今まで、7人がけのシートに定員どおり座っている場面を見ることはまず無かったが、
この電車では私の座った場所も向かい側も、見事に7人が座っていた。
かなり深めの窪みということもあってか、効果は抜群のようだ。
それをするなら、もう少し一人分を広めに取って欲しいものだが、
座れる人はきっちり座ってもらったほうが、立ち客のとれるスペースも広がるし、
基本的には望ましい方向なのかなとは思う。
2006/5/9
追記。
あれ以来一度も見ないところをみると、試作編成か何かだったのかもしれない。
上にも書いたようにバケットシート、私は決して嫌いではないんだがな。
2006/7/1

▼都会的▼
近所に「関西アーバン銀行」という銀行がある。
略してKUBC。
最近ようやく慣れてきたが、それでも看板を見るたびに、
一瞬、自分の名前かと思ってしまう。
2006/5/8

▼山岳強盗▼
栃木県の避難小屋で、強盗・監禁事件が発生したらしい。
まっさきに思うのは、なんでわざわざ山で?ということだけれど、
夫婦のうち夫を監禁、妻は連れ去ったというのだからますます訳がわからない。
費用対効果を考えると、犯人にとっても割に合わないに違いないのだが。。
ぎりぎりまで装備を減らし、天候や体力と相談しながら山に来ている人たちが、
その上防犯などといった無益な事にエネルギーを費やさねばならないとしたら、
本当にばかばかしいことだと思う。
2006/4/30
とここまで書いて記事をよく読めば、現地は車で行ける場所らしい。
山をやる人に悪い人はいない、とは思わないが、
ほとんど下界と言ってよい場所なら、有り得ない話ではないのかもしれない。
それにしても、なぜそこで、という謎はいつまでも残るのだが。
2006/4/30

▼群れ▼
大阪フェスティバルホール前でモーニング娘。ファンの集団に出くわした。
今日はモーニング娘。のコンサートがあったらしい。
「紺野あさ美」などとでかでかと書かれた法被を着ている人(複数)もいて、
その種の人々の集団は、なんとも近寄りがたい独特な雰囲気を発散している。
勇気を持って話しかければ、
海外旅行などしなくても、異文化コミュニケーションが図れるかもしれない。
(と言いつつ実はそれほど異文化でもなかったりするかもしれない私…。)
2006/4/30

▼祝開業▼
廃止されたJR富山港線を引き継いで「富山ライトレール」が開業した。
路面電車タイプの真新しい車輌が投入され、第三セクター会社としての再スタートである。
路線の大部分は旧富山港線を走るが、富山駅寄りの1km強は新しく路面に軌道をひいたとの事。
廃止されることはあっても、路面電車の新路線が21世紀になって作られるとは思わなかった。
それ以前に、旧国鉄(〜JR)路線の路面電車化ということ自体がそもそも、
一昔前なら誰も想像できなかった事態である。
(ついでに既電化ローカル線の第三セクター転換というのも初のケースだと思う。)
阪急と阪神の経営統合計画と言い、鉄道界に大きな変化が起きていることは間違いないが、
この富山の件はぜひぜひ成功して欲しいと願っている。
2006/4/29

▼あたたか〜い▼
会社の自販機から「ホット」が消えた。
季節に関係なくあたたかい飲み物が飲みたい私には、とても残念だ。
真夏でも喫茶店のコーヒーがアイスばかりになることなど有り得ないと思うのだが、
そう考えると、いくら研究を重ねて本格派ぶってみたところで、
所詮缶コーヒーは缶コーヒーでしかないということなのかもしれない。
しかし、暖かい季節に暖かい缶飲料を欲しがる私のような人間は、
そんなに少数派なのだろうか。
ニッチと言わずそれなりの需要はあると思うのだけれど・・・。
2006/4/24

▼時蝿は矢を好む▼
寒くなったり暑くなったりである。
週末は朝起きた途端やたら寒かったので、コートを着て出たら、
さすがにやりすぎだった。
とか言ってる間に、気が付いたら初夏になっているんだろうな。
とりあえず、ごつい冬物はもうしまってもよい気がする。
2006/4/23

▼スープカレー▼
ココイチの前を通りかかったら、
季節限定でスープカレーをやっているとの事だったので、食べてみた。
具には鶏肉、にんじん、ジャガイモ、ゆで卵、おくらが入って850円。
他のメニューに比べると少し高めだが、なかなか美味かった。
スープカレーは大阪駅前ビル地下の「北斗星」で食べてお気に入りだったのだが、
それとよく似た味だった。一度お試しあれ。
2006/4/21

▼なす▼
なすのみそ汁をつくる。
うまい。
自分がみそ汁に入ったなすが好物だったことを思い出した。
2006/4/17

▼ででごいち▼
昼から出掛けたら、一日数本しか走らない貨物列車とすれ違った。
先頭は鮮やかな朱色に大型の車体が美しい、DD51形ディーゼル機関車である。
このJR片町線(学研都市線)、いつも同じ型の電車ばかり来る通勤路線かと思いきや、
たまーにこういうのが通りかかるから面白い。
ちなみにこのDD51、デゴイチと呼ばれるD51とはあまり関係が無く
(動輪が4軸という点は一緒)、色もスタイルも似ても似つかない。
もちろんNO MORE CRY とも何の関係もないのは言うまでもない。
2006/4/16

▼雨粒に打たれて▼
バチボチボツベチ・・・・。
止んだかと思っていたら、また大粒の雨が降ってきた。
こちらが安心したところへ奇襲をかけてくる。
どうにも気持ちの悪い雨である。
2006/4/11

▼黄砂に吹かれて▼
今日の大阪は町中が真っ白だった。
夜になってもぼんやりと霞がかかっていて、どこか幻想的な感じすら受ける。
黄砂という現象があるのは知っていたが、ここまではっきりと体感するのは初めてだ。
正直なところ、季節の風物詩というか、あまり悪い印象はなかったし、むしろ、
はるばる大陸からの来客といったロマンティックなイメージすら浮かぶのだが、
視界が悪くなると、日本でも交通機関に影響が出ることもあるらしいし、
それ以外にも、汚染物質を含んでいるとか、アトピー悪化?の原因になるだとか、
実際のところは、あまり良いものではないらしい。
などと考えていると、家の中までやたら埃っぽい気がしてきた。
さっき、今日一日中干していた洗濯物を取り込んだからかもしれない。
2006/4/8

▼新年度▼
あーあ始まっちまった。
2006/4/2
などと言いつつ、今日はコートも脱いで、
いつもより一本早い電車で、新年度らしく出掛けてみた。
桜も咲いてるし、新入社員はいるし、やはり世間は春ですね。
2006/4/3

▼イソフラボン▼
豚肉となすの味噌いため、豆腐の味噌汁、納豆、ごはん。
以上、本日の晩飯。
気が付くと大豆だらけだ。
2006/3/28

▼あをによし▼
近鉄けいはんな線が今日開通した。
奈良市のはずれにある「学研奈良登美ヶ丘」駅まで、大阪地下鉄がはるばる乗り入れてくる。
一方、京都の地下鉄も、数年前から別路線で奈良まで直通列車を走らせているので、
奈良市には、両隣の県(府)庁所在地から各々、市営地下鉄の車輌がやってくることになる。
だから何と問われても困るが、珍しい状況ではあると思う。
2006/3/27
地図で見ると奈良登美ヶ丘駅、かなり行政区画が入り組んだところにある。
駅の所在地はいちおう奈良市だが、駅前のタクシー乗り場は生駒市だったりもするらしい。
そこに線を引いた人たちも、まさか後世ここに駅が出来るとは思っていなかったに違いない。
2006/3/28

▼マンション▼
数日前から駅前に何台もの引越しトラックが来ている。
ずっと建築中だった高層マンションの入居が始まったらしい。
ほんとの駅前すぐだし、大阪市内にも近い。高そうなマンションである。
中には新婚仕様なのか「寿」と書かれたトラックもあった。
今さらだが、世の中にはお金持ちがたくさんいるものだと思う。
どうせうちはネズミが出るような路地裏の賃貸アパートだもんね。。
これからも収入と必要に見合った生活を心がけて参ります。
2006/3/21

▼ダイヤ▼
JR西日本の新ダイヤがスタートした。
各路線ともスピードダウンになるという、前代未聞のダイヤ改定である。
毎朝乗っている電車は明日から、自宅最寄駅発が1分、会社最寄駅着が2分、遅くなるらしい。
あの事故と直接関係のある路線だけに、この程度のゆとりでよいのかという気はするが、
ともあれ、今までと同じ時間に職場に着こうと思えば、一本前に乗る必要があるようだ。
ただ今まで2分程度の到着の遅れは日常茶飯事だったので、新ダイヤで定時性が増すのであれば、
明日からは家を出るのが1分遅くてもよい、のかもしれない。
いずれにしても、これで無理が減り、安全性が増すのならば、何も言うことはない。
ちなみに今回は全体的に列車本数も減らしているとの事だが、
私の乗る時間帯では、運転区間の延長や接続改善で実質的な輸送力は増えているように思われ、
そのあたりは明日以降、実際に乗ってみるのが、多少、楽しみだ。
2006/3/19

▼押しがけ▼
正月以来2ヵ月半ぶりにバイクを動かした。
半ば予想していたとおり、バッテリがへたっていてエンジンがかからないので、
このバイクを買ってから初めての「押しがけ」を試みた。
どうなることやらと心配していたが、バイクを押しながらたたたっと走り、
クラッチを2速へ繋ぐと、すぐ動き出してくれたので助かった。
さすが信頼のホンダ、頑丈なナイトホークである。
しかし今日も、夕方になってちらほら雪が舞っていた。
先週の2日連続の吹雪で冬は終わったと思っていたのだが、春は遠いらしい。
2006/3/19

▼輪行▼
先月に買った折畳み自転車で、初めて「輪行」をやってみた。
輪行とは、自転車を(折畳むなり分解なりして)電車やバスに持ち込むことである。
これが、やってみたら、なかなか楽しいものだった。
目的地まで遠路はるばる自走しなくてよいのだから、ラクなことこの上ない。
少々出発時間が遅くても(今日も家を出たのは昼を過ぎていた)遠くを走れるし、
現地でもちょっと疲れたと思ったら、最寄の駅まで行けば電車ですぐ帰ることが出来る。
逆に交通費を浮かそうと思えば、体力の許す限り走り続けることもできる。
このあたりの気楽さは、今までに経験したことのないものだ。
もちろん車内ではかなりの大荷物なので、行先や時間を選ばないと他の乗客の顰蹙を買うし、
駅前から乗り場(ホーム)まで距離がある場合はその運搬だけで疲れてしまいそうだが、
そのあたりを踏まえれば、今までとは一味違った旅ができそうだ。
2006/3/5

▼すきやき▼
ほっかほっか亭の前を通りかかって思い出したが、
この冬はいつもの「すき焼き弁当(うどん入り)」を一度も食べなかった。
というわけで、今日は初めて、すき焼きをしてみた。
ネットで見つけた関東風の「作り方」を見ながらやってみたが、
2人分のレシピそのままで作ったら(当然といえば当然だが)味が濃すぎた。
今さら湯で薄めたりはしたくないのでそのまま食ったけれど、
薄味なら足せばよいだけだが、過ぎたるは挽回が難しい。
いずれリベンジだ。
2006/3/4

▼スーパー万代▼
米を買ったら懸賞の応募券が付いてきた。
スーパーの独自企画で、IH炊飯ジャーが70名に当たるらしい。
チェーン店とは言え大阪でしか見たことがない中小の食品スーパーであり、
その中で70名というとかなり高い確率で当たると期待して葉書を投函したが、
調べてみると、実は近畿一円に133店舗も展開しているらしい。
それでも全国規模の一般の懸賞に比べると遥かに当たりやすいとは思うが、
あまり期待はできないようだ。
2006/3/2
ちなみに夜24:00までやっているし、肉や野菜も独り向けの小分けパックが多く、
レジのたびに「カードはお持ちですか?」と聞かれないのも好感が持てて、
この「万代」、私はわりと気に入って使っているスーパーである。
2006/3/4

▼葛根湯▼
こないだから部屋にやたら薬が増えた。
ヴィックスヴェポラッブ、葛根湯、ビタミンC錠、カルシウム剤…といった具合である。
葛根湯は別に漢方好きという訳ではなく一番安い風邪薬という理由で買ったのだが、
正直、私にはあまり効かないような気がする。
でも かっこんとう という響きはちょっとかわいい。
2006/2/27
ついでに、ヴェポラッブとメンソレータムは
成分表示を見る限り、かなり互換性を持っているようだ。
ヴェポラッブをすりきず・あかぎれに塗り、
風邪ひきの喉や胸にメンソレータムを摺りこんでもきっと効くと思う。
荒れた鼻の周囲に塗ると、一石二鳥かもしれない。
2006/2/28

▼2月第4週▼
今週は近年まれなほど公私共に充実した一週間、になる筈だったが、
よりによってそんなときに風邪をひいてしまい、全てキャンセルするはめになった。
しかも、こないだの風邪からまだ一ヶ月も経っていないのにである。
まったく何をやっているんだか。。
仕事が多忙で休めないときに体調を崩すと、それはそれで辛いものだが、
楽しいイベントが続くときに身体が思うようにならないのも、歯がゆさがつのる。
関係各位ごめんなさい、また後日楽しみにしています。
2006/2/24

▼芋▼
干し芋をたくさん買ってしまったので油で揚げてみた。
たくさん食べると腹にもたれそうだが、なかなかうまい。
2006/2/15

▼節分▼
近所で母親と子2人が豆まきをしていた。
が、何か変だ。と思ったら、お互いに豆を投げ合っている。
ふざけあっているうちに雪合戦状態になったのだろうか。
なにやら楽しそうだが、間違っている。
そういう私はスーパーで太巻を買ってみたものの、
包丁で手頃な大きさに切り、恵方など気にもせず食べるのであった。
2006/2/3

▼ポビドンヨード▼
風邪は高熱が出るようなことはないが良くもならない。
日曜日は丸一日、洗濯と食料買出し以外は寝たおしてみたが、
のどの痛いのが治まらないので、
薬局で「フィニッシュコーワ」を買ってみた。
のどにピュッと直接噴射するヨード製剤である。
というより、歌手の小金沢クンがCMをやっていたあれである。
口の奥に当たってしまい患部に到達しているのか疑問なところもあるが、
味も悪くないし、なんとなく効いてそうな気がする。
くだらないページを発見したので
リンク
2006/1/29

▼蓋▼
風邪をいただいてしまったようなので予定より早めに仕事を切り上げ、
暖かくして寝ようと湯を沸かして湯たんぽに入れたまではよかったが、
そこへ置いた筈の湯たんぽのふたが何処かへ行ってしまった。
ふたのない湯たんぽほど存在価値の無いものはないと思う。
2006/1/26
その後、寝る間際になって押入れの布団の上にフタを発見した。
探し回って「夢の中へ」が頭の中をぐるぐる回る状態だったので、
とりあえず見つかってよかった。
(ちなみに斉藤由貴バージョン。)
2006/1/27

▼う▼
カモメ、復活。
どうやら、毎日どこかから川に飛んでくるらしい。
カメラには収め損ねたが、時間帯によってはまた出会えそうだ。
今日はそれとは別に、川面でまた面白い鳥を見かけた。
発見したときは大きな魚を口に銜えているところで、あ!と思って見ていると、
その後すぐに丸呑みし(って噛み砕く訳はないのだが…)、再び水の中に潜っていった。
二度目の漁は失敗だったらしく、しばらく経って姿を現したときに口に獲物はなかった。
鳥の種類には疎い(最初のがカモメかどうかすら怪しい)のだが、
鵜飼いの鵜みたいな感じだった。
大阪市内のオフィス街ど真ん中での話である。
2006/1/21
調べてみたら、どうやら本当に鵜、カワウというやつのようだ。
琵琶湖で繁殖し、淀川河口にもいるそうなので、その間にいても不思議はない。
面白いと言ってばかりもいられず、鮎を食ったりするのでほとんど害鳥扱いらしい。
2006/1/23

▼ジョナさん▼
こないだから会社の近くの川にたくさんのカモメが来ている。
並んで柵にとまっている姿が可愛かったので写真に撮ってやろうと思い、
今日はデジカメを持参したら、見事に一羽もいなくなっていた。
昨晩の雨でどこかへ隠れてしまったのか。
春のような暖かさに北の国へ帰ってしまったのか。
また戻ってくるかもしれず、しばらくの間カメラは携帯しておこうと思う。
2006/1/17

▼げげげ▼
夕方になって雨が降りだした。
出したままの洗濯物があるのだが、今更取り込む気になれない。
このまま干しとけばまた乾くかな。
ごわごわになるかな。
二度洗濯するはめになるかな。
と言いつつ今日はもう寝る。
2006/1/16

▼南蛮漬▼
スーパーで半額シールにそそのかされてアジを購入。
一応はらわたは取ってあったが、魚は初めてで料理方法がわからない。
ここ数ヶ月の経験から、
大体のものは焼くか煮るかすれば(あとは醤油があれば)食える、
ということがわかってきたので、
最近は料理本やレシピを見ることもなく自己流が多くなっていたのだが、
今日はネットに頼ってレシピを見つつ、南蛮漬けを作ってみることにした。
よく揚げるのがコツとあったのを、揚げすぎて若干焦がしてしまったり、
南蛮酢に数時間から一晩漬けると書いてあったのを無視してすぐ食べたりしたが、
作ってみたら、意外と簡単に、しかも美味しくできて満足である。
また安く売ってたら、魚もいろいろ試してみよう。
2006/1/14

▼蔦屋▼
近所のTSUTAYAを初めて利用、カードを作った。
初めてだと言うと、TSUTAYA他店のカードもお持ちでないですか?と聞かれたので、
10年前のならある(阪急桂駅下のツタヤを学校帰りに時々使っていたので)、
と答えると、苦笑して新しいカードを作ってくれたが、
携帯電話の番号だけでは入会申込書を受け付けてくれないのには驚いた。
固定電話は実家の番号でもよいと言われ素直にそれを記入したが、
延滞したらまさか実家に連絡がゆくとでも言うのか。
こう見えても30過ぎてまがりなりにも自分で稼いでメシを食っている身である。
たかがCDを借りるだけで、こんなところで実家が顔を出すのはどうにも納得がいかない。
店にとっても無意味で不要な情報だと思うのだが。。
2006/1/14

▼ぼろぼろな賀状▼
旧住所宛の年賀状が本日さらに5枚到着した。
いくら転送の手間があるとは言え、せいぜい通常+2日もあれば届くと思うのだが、
1月も半ばになって届くようでは、
これはもう賀状ぢゃないぢゃないか。
郵便局よ、
もう止せ、こんな事は。
2006/1/14

▼テレビ体操▼
旅先のホテルで普段起きない時間に起きて早朝のテレビなど付けていると、
普段ならまず見ることのないNHKのテレビ体操などを見ることになる。
ピアノの伴奏に合わせて何人かのお姉さんが身体を動かしているのだが、
そのなかで私の目を引いたのは、家根本織永さん。
読み方すらわからなかったが、調べてみると やねもと さんというらしい。 (愛称やねぽん?)
かわいらしい方でした。
2006/1/9

▼業務連絡▼
年賀状を旧住所(尼崎の寮)宛にも何通か頂いていると思うのですが、
郵便局の不手際か、現在のところ1枚も新住所に転送されてきておりません。
というわけで、せっかくの年賀状を一部、見ることが出来ていません。
明日以降、会社経由で届くものと思っていますが、
念のためおしらせまで。
2006/1/4
今頃になって、一般の郵便物に混じって2回に分けて届きました。
まだちょっと枚数が少ない気もしますが、まあこんなものかもしれません。
お騒がせしました。
2006/1/7

▼正月の読書・内田康夫▼
内田康夫「風の盆幻想」を読んだ。
風の盆で有名な、富山県八尾(やつお)を舞台にした推理小説である。
プロローグ・背景の説明が長すぎるのを除くと後半は面白かったが、気に入らないのは、
物語のなかに終始、浅見光彦と一緒に「内田」なる推理作家が出てくることだ。
名前からしても作者本人であるに違いないのだが、正直、鬱陶しくてならなかった。
その存在が重要な伏線となっている訳でもなく、単に出たがりなだけとしか思えない。
話の筋自体は(設定に少々無理があるにしても)けっこう私の好みなのだけれど、
その折角の物語をぶちこわしていると思う。
2006/1/3

▼明けました▼
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
〜〜
さて、初詣は例年どおり総持寺へ行った。
例年どおり50円のおみくじをひくと、
小吉で「苦難の人生街道に迷いに迷うて暗い運勢…」なんて書いてある。
・・・え?
去年ひいたのと全く同じである。
新しい年もどうやら代わり映えのしない一年になるようだ。
2006/1/2

これより前の独り言はこちら
最近の独り言へ戻る トップページへ戻る